取引のない銀行から「決算書を見せてほしい」と言われるのはどういう意味?

こんにちは。春日井市の元銀行員税理士・小野木です。

たまに、まったく取引のない銀行が営業周りで突然訪問してくることがあります。

その際に、「決算書を見せていただけますか?」と言われたことはないでしょうか?

「決算書を見せるのは全然いいけど、会社の数字を見られるのはなんとなく嫌な気分…」とか「何に使われるんだろう…?」と心配になってしまいますね。

ここでは、まったく取引のない銀行が決算書を求めることの意味合いについてお話していきます。

(※取引のある銀行から決算書を求められた場合については後日お話しします。)

もくじ

決算書を見せてほしいワケ

会社のことが知りたい

銀行としては、取引できそうな会社の情報を常に求めています。

その究極と言えるものが、「決算書を見せてもらう」ことです。

とりあえず決算書を見せてもらうことがスタートラインと考えている銀行は多いです。

ちなみに、営業周りで訪ねてきた銀行は、事前にある程度調べて訪問している場合もありますが、ローラー作戦で下調べなしで訪問している場合もあります。

融資できるかどうか判断したい

一番の目的はここです。

決算書を見せてもらえれば、その会社にいくら融資ができるかがわかります。

今後の営業に有効活用できるので、銀行としてはメリットが多いのです。

見せる義務はある?

これまで銀行目線のお話をしてきましたが、ここからはお客さま目線で。

決算書を見せたくない場合は、断ってしまっても大丈夫です。

会社の機密情報が載っている決算書をそう簡単に見せられないですよね。

ただ、「新たに取引銀行を増やしたい」とか「融資を受けたい」などを考えている場合で、タイミングよく銀行が訪ねてきた場合は積極的に見せた方がいいでしょう。

どこまで見せる?

決算書を見せる、となったとき、どこまで見せればいいのかという問題がありますが、一番いいのは「全部」見せることです。

「全部」というのは法人の場合だと、

  • 法人税申告書(用紙の右上に”別表~”とかいてあるページです)

  • 決算報告書(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表)

  • 勘定科目内訳明細書

  • 法人事業概況説明書

です。

個人の場合だと、

  • 所得税確定申告書(用紙の右上に”第一表””第二表”とかいてあるページです)

  • 所得税青色申告決算書(全4ページ)

です。

出し渋ってしまうと後日「このページをください」とか言われることがあり、面倒なことになるので、すべて渡してしまった方が楽でしょう。

また、多くのケースで3期分の決算書を求められます。

銀行は3期分の決算書をみることで、その会社の業績を把握していきます。

まとめ

取引のない銀行が決算書を求める意味についてお話ししました。

決算書を見せるということはなかなかハードルが高く、あまり気分のいいものではないでしょう。

結論としては、「見せてもいいし、見せなくてもいい」です。

取引銀行を増やしたいときであれば、これ以上ないナイスタイミングですので、できるだけ協力するようにしましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする